犬のかゆみで疑われる病気

犬が、皮膚の特定の箇所を繰り返し掻いたり、舐めたりする行動は、多くの場合かゆみが原因です。
長い間掻き続けたり、掻き方が酷いと、皮膚に傷がついたり炎症を起こしてしまいます。
かゆみがおさまらないようであれば、適切な処置をして原因を取り除く必要があります。

かゆみの原因

かゆみは、ノミやダニなどの外的要因や、アレルギー起因や自己免疫性の病気などの内的要因の2つに分けられます。
かゆみの原因を専門家ではない飼い主が見極める事は難しく、獣医師が調べてもわからなかったり、原因がわかってもかゆみを除去する事が不可能な場合もあります。
治療法としては、除去できる原因を取り除く事と、現在のかゆみをいかに抑えていくかが大切になります。

かゆみで確認する事

かゆみの部位

体の一部や、背中や腰のあたりをかゆがっている場合、ノミやダニなどの外部寄生虫の感染の疑いがあります。

かゆみのレベル

かゆみが強く、皮膚を傷つける程かゆがっているのか、時々かゆみを気にする程度なのかを確認します。

かゆくなる時期

かゆくなる時期が決まっている場合、ダニやノミなどの外部寄生虫の感染か、アトピー性皮膚炎などが考えられます。

家族や同居動物のかゆみの有無

一緒に暮らしている家族や他の犬や猫にもかゆみがある場合、外部寄生虫の感染が疑われます。

他の症状の有無

かゆみだけでなく、脱毛や発疹、ふけなどが出ていないか確認します。

食事内容の変化がなかったか

食事内容を変えた後にかゆみなどの異常が出た場合、食物アレルギーの可能性があります。

かゆみのケア

掻かせない

犬や猫は、かゆみがあると後ろ足の爪で過剰に掻いたり、歯で噛んだりして皮膚を傷つけてしまいます。
皮膚を掻きすぎると炎症が悪化し、さらにかゆみが増していきます。
また、皮膚に傷がつくと二次的に細菌感染をし、さらにかゆみが強くなったり炎症が悪化して悪循環に陥ります。
犬や猫に掻く事をやめさせられない場合、服をきせたり、エリザベスカラーを付けるなどして掻かせないようにしましょう。

外部寄生虫感染を予防する

かゆみの大きな原因の一つは、ノミやダニの感染です。
ノミ・ダニは、1ヶ月に1度、駆虫薬を使用する事で予防できます。
犬・猫が生活している場所や部屋を掃除して清潔に保ち、外部寄生虫のいない環境の維持が大切です。

適切なシャンプーを使う

シャンプーは、ノミ駆除用、保湿用、殺菌用、角質溶解性など、いろいろな用途のものがあります。
まずは獣医師の診察を受けてかゆみの原因を明らかにし、どのシャンプーが適切かアドバイスを受けましょう。

食事内容を変える

食物アレルギーが疑われる場合、これまで食べたことがない原料のフードに変えたり、低アレルギー性の特別療養食に変更すると改善される事があります。
療養食は、医師の指示のもと入手して与えます。

食器を変える

ステンレスやプラスチックにアレルギーを持つ子の場合、ステンレスやプラスチックのトレイを使っているとアレルギーを起こす事があります。
口の周りをかゆがっていたり、皮膚が炎症を起こしたり、毛が抜けているような場合、トレイを陶器などに変えてみましょう。

かゆみをコントロールする

炎症を抑えたり、免疫力を強化する効果のあるサプリメントを飲ませると、かゆみが弱まったり抑えられる事があります。
オメガ3脂肪酸は炎症の抑制が認められており、アレルギー起因の皮膚の炎症やかゆみの軽減に役立ちます。
サプリメントは勝手に選んで与えたりせず、獣医師と相談のうえ、適切なものを適量与えるようにします。

 

タグ: