どうして愛犬・愛猫の避妊・去勢が必要なのか、手術後に気をつけるべきことは?
馴染みのない避妊・去勢について、わからないことでいっぱいです。
ワンちゃん、猫ちゃんの体に大きな影響を与える避妊・去勢の後こそ、細やかな体調管理が必要になります。
適切なケアを行い、健康寿命をサポートしてあげましょう。
避妊・去勢のQ&A
Q.どうして避妊・去勢が必要なのか
避妊や去勢は、すばり長生きのためです。
去勢を行わないでいると、オスの場合、前立腺肥大症や会陰ヘルニアなどの男性ホルモンが原因の病気を発症する可能性があります。
メスの場合は、避妊を行わないと、乳がんや卵巣腫瘍など子宮や卵巣が原因の病気になる可能性があります。
去勢・避妊を行うことで、これらの病気を予防でき、健康寿命の促進や長生きに繋がるのです。
Q.避妊や去勢後に太りやすくなるのはなぜ?
避妊・去勢で性ホルモンが分泌されなくなると、基礎代謝が落ちたり、食欲が増進するため、体重が増えがちになります。
また、活動量が低下することで、さらに筋肉量が減ることも考えられます。
太りやすさを配慮し、日頃から適切な運動をさせてあげましょう。
Q.避妊・去勢後に必要なケアは?
避妊・去勢後は、男性・女性ホルモンが抑えられるため、太りやすくなります。
肥満のケアだけでなく、筋肉、間接、内臓の健康にも気をつける必要があります。
日々のフードで、これらの健康状態をケアしてあげることができます。
避妊・去勢後に必要なケア
□筋肉を維持する
毎日適切な運動量を心がけ、筋肉量が落ちないように配慮しましょう。
フードは、タンパク質と適量のカルチニンを配合しているものを与えることで、筋肉の衰えをカバーすることができます。
□代謝機能をサポートする
避妊・去勢後は代謝機能が低下するため、カロリーや脂肪分の低いフードや、ココナッツオイルなどの植物油を使ったフードで、健康的な代謝機能をサポートすることができます。
□腎臓や心臓の健康維持
腎臓や心臓の健康維持には、ナトリウムやリンを配合したフードを与えるとよいでしょう。
□犬は関節、猫は尿路をケア
犬は、関節のケアのためにグルコサミンとコンドロイチン硫酸を配合したフードを選びましょう。
猫は、尿結石ができやすいため、マグネシウム量が調整されたフードを選び、尿結石の形成を抑えるように配慮してあげます。