現在では、室内で小型犬を飼うケースがとても多いと思います。
小型犬でなくても、広いおうちなら中〜大型犬をお部屋の中で飼うこともあるでしょう。
人間にとっては快適なお部屋でも、犬にとっては怖いものや危険なものも潜んでいます。
犬が安全にお部屋で過ごせるように、注意したいポイントをご紹介します。
部屋の危ないものあれこれ
犬を迎える場合、多くは生後数ヶ月の子犬の時期だと思います。
特に好奇心が強い犬種であれば、お部屋の中を積極的に徘徊してあれこれ確認せずにはいられません。
口に入るもの
子犬は乳歯の生え変わりで歯が痒いこともあり、何でもかじったり、そのまま飲み込んでしまうこともあります。
体に害のあるものや、飲み込んでしまう可能性があるものは子犬の口が届かないところに避けておきましょう。
ピン、輪ゴム、小銭、薬、人間の子供のおもちゃ(ミニカーやビー玉など)など、子犬に誤飲させたくないものはたくさんあります。
コード類
電気機器や家具の電気コード、LANケーブルなどのコードも子犬にとっては格好のおもちゃがわりです。
カバーをつけるなどの対策をするか、ペットショップなどで売っている噛むのをやめさせるスプレーをかけておくのも効果的です。
高いところ
ソファなど、少し高くなっているところも要注意です。
高いところから飛び降りて骨折してしまうケースがあります。
飛び降りることにまだ恐怖心がない時期には十分に注意して、スロープを作ったり階段がわりのものを置いたり、もしくは予め乗せないようにします。
人間の膝に乗っている時も注意してください。
何かの拍子に飛び降りてしまわないようにしっかり抱いているようにしましょう。
家具の隙間
小さいうちは、家具と壁の間や、シェルフと床の間などの隙間も要注意です。
潜り込んで出れなくなってしまっては大変、上から何か物が落ちてくる可能性もあります。
愛犬が大きくなるまでは、隙間を塞いだり、目を離している間はサークルに入れておくなどの対策をしましょう。
室内環境で気をつけたいポイント
エアコン
エアコンの送風がサークルや犬がいる場所に直接当たらないようにしましょう。
寒すぎたり、暑すぎたりしない場所におうちを置いてあげましょう。
ソファ
飛び降りてもケガをしにくいローソファーが好ましいです。
家具
遊んでいるうちにぶつかっても、ケガをしにくい角の丸いものが理想的です。
窓
窓の外に見える鳥などに興奮して飛び出してしまわないように、外に出れないように柵を作る、視界を遮るカーテンをかけるなどの対策をしましょう。
床
フローリングの床は足が滑り、足や腰の関節を痛めてしまう場合があります。
カーペットを敷いたり、すべり止め効果のあるマットを敷くなど、滑らない床を作ってあげましょう。