スタンダード・シュナウザーがかかりやすい病気

スタンダード・シュナウザーは、ドイツ原産の中型犬です。
ピンシャー犬種であり、ワーキングドッグ時代はワイアーヘアード・ピンシャーと呼ばれていました。
元来存在していたオリジナルのシュナウザーであるため、シンプルにシュナウザーと呼ぶこともあります。
スタンダード・シュナウザーを小型化してミニチュア・シュナウザーが、大きくしてジャイアント・シュナウザーが作られました。

シュナウザーとはあご鬚という意味で、独特なあご髭と口髭、眉毛が生えたおじいちゃんのような顔が印象的です。
コート(毛)が目に入るため、目の疾患に注意する必要があります。
死毛を指や専用のナイフで引き抜く「プラッキング」という特殊なトリミングを行うことで、毛質が硬くなります。
脚と首は長く、長めの体毛が覆う体は筋肉質で引き締まっています。本来ボタン耳で、尾は長く垂れていますが、断耳と断尾を行うこともあります。
性格は家族に対しては忠実で優しく、落ち着きがありしつけがしやすい犬種です。
プライドが高く警戒心が強いため、家族や飼い主以外にはすぐに心を開きません。

14世紀ごろにワイアーコートのピンシャー犬種から作られたため、ジャーマン・ピンシャーは兄弟にあたります。
ネズミ駆除犬でしたが、牛を市場まで連れて行ったり、荷車を引く仕事する牧牛犬としてや農場の番犬としても使われるようになりました。
1879年に初めてドッグショーに出場し、ユニークな容姿が注目されて世界的に有名になっていきました。
現在もペットやショードッグとして世界的に人気が高い犬種ですが、子孫のミニチュア・シュナウザーやジャイアント・シュナウザーのほうが人気を集めています。

スタンダード・シュナウザーの特徴

体高

オス、メスともに 40〜50cm

体重

オス、メスともに 14〜20kg

原産国

ドイツ

特徴

感覚器官が優れ、賢く訓練もしやすい犬です。
第一次大戦中は、伝令犬や救護犬としても活躍していました。
寒さに強く、病気の抵抗力も強くとても丈夫です。

なりやすい病気

虹彩萎縮(原発性虹彩萎縮)

画像:Wkipediaより

タグ: