愛犬は大切な家族の一員です。
ドライブで遠方へのおでかけを一緒に楽しんでいる飼い主さんもたくさんいらっしゃいます。
犬にとっては、乗り物の移動は心身ともに負担がかかり、楽しいことばかりではありません。
ドライブならではの愛犬のケアや必要な準備を知っておき、飼い主さんも愛犬も楽しめるおでかけを計画しましょう。
ドライブに慣れさせておく
犬の中には、車の動きで三半規管が刺激されて車酔いを起こしてしまう子もいます。
加速、振動、ブレーキ、曲がり角などは特に注意して、やさしい運転を心がけましょう。
車酔いを防ぐには、いきなり車に乗せておでかけするのではなく、予め車に慣れさせておくことが肝心です。
始めは短い距離から、少しずつ距離を伸ばしながら慣らしていきましょう。
車酔いは、精神状態やストレスも原因になります。
愛犬が、車に乗ると嫌な思いをする、と覚えてしまわないように、車に乗る練習の目的地は公園など楽しい場所が最適です。
車から降りたら一緒に遊び、車に乗ると楽しいことがあるとわからせてあげれば、車に乗ることがストレスに感じなくなっていくでしょう。
食事は少なめ、トイレを済ませておく
お腹がいっぱいの状態で車に乗ると、酔いやすく吐いてしまうことがあります。
しかし空腹でも酔いやすいため、食事はいつもより控えめにし、出かける1〜2時間前に済ませておくようにします。
また、車内での粗相や、愛犬が我慢してしまわないように、出かける前にトイレを済ませておきましょう。
特に長距離ドライブの場合は、車内で水分補給ができるように飲水を忘れず携帯し、こまめに与えるようにします。
芳香剤は控えめに
犬の嗅覚は人間の約1万倍も優れていると言われ、車内の芳香剤の独特な香りも強烈に感じています。
また、車内にはシートやガソリンなど、人間では気づきにくい匂いも充満しています。
愛犬を車に乗せる前に芳香剤を取って、窓を開けて換気をよくしておきます。
犬の匂いの脱臭剤や消臭剤も、なるべく無香のものを使うとよいでしょう。
愛犬を固定し、窓にはロックをかける
愛犬の安全を第一に、車内ではシートベルトなどで固定しておけるキャリーに入れておくべきです。
ケージも、揺れで滑ったりしないように固定しておきます。
時々、ワンちゃんをそのまま車に乗せ、運転手さんの膝の上や、助手席の人に抱かれているケースがあります。
万が一、事故が起きた場合、愛犬を守ることは難しくなります。
また、愛犬が突然興奮して運転手さんの足元に潜り込んだりすると、大変危険です。
キャリーに入れておきたくない場合は、愛犬を直接固定する犬用シートベルトの着用をするなど、愛犬を守る工夫をしっかり行います。
ごはんと水分補給は預ける前に済ませる
犬は不安で水を飲むことができなくなったり、失禁をしてしまうことがあります。
基本的に空港内では犬をクレートの外に出せないので、空港に到着する前にたっぷり水を飲ませ、排泄も済ませておきます。
ごはんは預ける前にいつもの腹8分目くらいを食べさせておきます。
預けている間は、クレートに給水器を設置して、いつでも自由に飲めるようにしておきます。
このとき、給水器に水漏れがないかしっかり確認しておきます。
犬の車酔いのサイン
愛犬が酔いそうになったら、早めに車から降ろして外の空気を吸わせて休憩し、散歩や排泄をするなど気分転換をさせてあげます。
◯頻繁にあくびが出る
気分を変えようとしている状態です。
◯クーンクーンと鳴く
気分が悪くなると不安で助けを求めます。
◯落ち着かず、震える
気持ちが悪くなると、落ち着かなくなり震えます。
◯口をくちゃくちゃさせたり、口の周りを舐める
吐き気をもよおしている状態です。
◯よだれを垂らす
吐く前兆です。