2013年に、環境省が「大災害時には飼い主はペットと同行避難をすることが原則」と発表しました。
避難所では、他の人達もたくさん集まりますから、日頃から適切な健康管理としつけをしておくことが求められいています。
いざという時に困らないように適切なしつけをしておくほか、必要となる物をしっかり準備しておきましょう。
必ず用意しておくもの
□フード
普段から食べ慣れたものを用意しておきます。
アレルギーや持病を持っているワンちゃんは、用途に合わせて種類を多めに準備しておくとよいでしょう。
分量は5日分が目安です。
□水
飲むだけでなく、怪我をしてしまった時に洗ったり、汚れを落とす時に使います。
□常備薬
持病を持っているワンちゃんは忘れずに備えておきます。
□カラー、ハーネスやリード
避難中や避難所で愛犬とはぐれてしまわないように。
また、周りに迷惑をかけないようにします。
□簡易トイレ・猫砂
特ににゃんこは猫砂の準備をしておきます。
多いと持ち運びに苦労するので少なめにしておき、猫砂の下にペットシーツを敷いておくことで代用できます。
□避難時のキャリーやバッグ
背負えるキャリーや、ケージにもなるリュックなど便利な非常時用のバッグがあります。
⇒詳しくはこちら
あると便利なもの
□ウェットティッシュ
雑巾がわりにもなり、急な汚れや傷を拭うのにも大変便利です。
多めにあるといいでしょう。
□ペットシーツ
おしっこは異臭の元になります。
ケージの中に敷いておき、また、余分に用意しておきましょう。
猫の場合は、猫砂の下に敷けば、猫砂の準備を少なくすることができます。
□ビニール袋
雨風を防ぐ簡易のレインコート代わりにもなるので、いくつかのサイズを用意しておきましょう。
また、ゴミなどをまとめておくこともできます。
□口輪
無駄吠えの癖がある子や、人を噛む恐れがある子がある場合は準備しておきます。
避難所などは普段と違う環境で人も多く、ワンちゃんがナイーブになりがちです。
□犬用の靴
被災時、地面にはいろいろなものが散乱していることがあります。
愛犬も歩いて避難する場合、足裏の保護に役立ちます。
□黒の油性ペン
迷子のペットを見つけたり、伝言を残す際など、情報伝達に役に立ちます。
□ふんを始末するグッズ
おしっこと共に、うんちも異臭の原因になります。
散歩同様、避難所ではしっかり糞尿の始末を行います。
□タオル
手拭き、汚れを拭うほか、防寒にも役立ちます。
複数枚用意しておきます。
□トイレットペーパー
□水がいらないシャンプー
犬も洗わないでいれば異臭の原因となります。
□マナーベルト、おむつ
マーキング癖があるワンちゃんは、おむつを用意しておくと安心です。
□簡易ハウス・ケージ
前項で紹介した、ケージにもなる非常時用リュックが便利です。
□おもちゃ
被災時、避難所などでは、ワンちゃんは普段と違う環境に戸惑い、ナイーブな子は大変なストレスとなります。
普段から慣れ親しんでいるおもちゃなどがあれば、気分転換になり、緊張を和らげることができます。
□ペットの写真
万が一ワンちゃんとはぐれてしまった時のために、写真があれば情報提供を求めやすくなります。