毎日ごはんをくれ、散歩をしてくれるからといって、犬はそれだけで飼い主さんに信頼を置くわけではありません。
愛犬から信頼を得て、愛される飼い主になるためにには、毎日の細やかなコミュニケーションが不可欠です。
特に本来愛玩犬ではなく、狩猟犬などの使役犬であった犬種の場合は独立心やプライドが高い場合もあり、飼い主が信頼できないと思えば飼い主さんより優位に立とうとしがちです。
犬から信頼されるためには、犬の習性を知り、気持ちを汲み取って正しくコミュニケーションを取ることが不可欠です。
しっかり褒める
正しい行動やよいことをした時に、飼い主さんに褒められることは犬にとって最大の喜びです。
初めのうちはお座りができるたびに褒めていたのに、できるようになってからは褒めなくなってしまう人がたくさんいます。
これでは、犬も不安になってしまいますので、こまめに褒めて愛犬を喜ばせてあげましょう。
一緒に遊ぶ
愛犬と遊ぶ中で、一緒に走ったり、追いかけっこをしたり、投げたものを追わせたり、おもちゃを噛んだりする行動は、遊び好きな犬の本能を満足させ、活動への欲求を満たすことができます。
愛犬は、一緒に遊び、運動の欲求を満たしてくれる飼い主さんに信頼を深めていくでしょう。
してはいけないことをしっかり教える
何をしてはいけないのかをしっかり教えなければ、犬は好き放題に振る舞うようになるでしょう。
わからないゆえにしてはいけないことをしてしまい、そのたびに叱られていてはストレスを貯める一方です。
家庭内での決まりごと、外に出た時のマナーをしっかり教えてくれる飼い主さんに、愛犬は信頼を置きます。
存在感を示し、安心させる
臆病だったり神経質、甘えん坊な気質の犬の場合は特に、常に落ち着いた態度と深い愛情で接することにより安心させてあげることができます。
愛犬の心の拠り所になれるよう、はっきりと毅然とした態度で指示を行い、リラックスする時はたっぷり寛がせてあげましょう。
ルールがはっきりしていて、一貫性がある
同じことをしたのにある時は叱られて、ある時は何も言われないのであれば、犬はどうすればいいのかわからなくなってしまいます。
以前は褒められたのに今回は反応がないのであれば、愛犬は「褒められたい、認められたい」という意欲を失っていきます。
家族がいるなら家族全員で、一貫したルールにしたがって犬に指示をし、褒める/叱るなどの対応を行いましょう。
正確な意思疎通と飼い主さんの反応を繰り返すことによって、良好なパートナーシップが築かれていきます。