愛犬と気持ちよく暮らすための簡単なお掃除のコツ【2】

室内でワンちゃんを飼っていると、どうしても抜け毛やトイレでお部屋が汚れてしまいます。
たびたび丁寧にお掃除をしていては大変ですが、ちょっとした工夫でお掃除が簡単になるテクニックをご紹介します。

お部屋をすみずみまでお掃除するのはなかなか骨が折れますが、お掃除がしやすい構造の家具や、配置を工夫することで楽にお掃除ができます。

掃除をしやすい家具を選んで配置する

空気中に舞ったワンちゃんの抜け毛は、埃などと一緒になって空気が滞る部屋の隅などにたまっていきます。
お部屋の風通りをよくし、お掃除がしやすいように家具の選び方や配置を工夫することが、お掃除を簡単にするポイントです。

■ソファー
ソファは、壁から少し離して置くことがポイントです。
背面や側面は壁にぴったりくっつけず、フローリングワイパーや掃除機のヘッドが入るだけの隙間を作っておくと、簡単にお掃除できます。
ワンちゃんが小型犬や超小型犬の場合、隙間に入り込んで事故がないように気をつけましょう。

■ベッド
ベッドの下は、埃や湿気がたまりやすい場所です。
ベッドは、脚が高いタイプを選ぶようにし、フローリングワイパーや掃除機のヘッドを奥まで入れやすい状態にします。
ベッドの下に物を置いているとお掃除の邪魔になるので、余計な物を置かないようにしておきましょう。

うんちやおしっこの臭いを取る方法

おトイレのしつけができている事が前提ですが、愛犬がうっかり粗相をしてしまう事もあるでしょう。
洗濯機で洗い流せても、おしっこやうんちの匂いは強力で落ちにくいものです。
また、カーペットやラグ、シーツなどの洗いづらいものは、部分的にクエン酸や重曹を使って臭いを取る方法があります。

おしっこにはクエン酸、うんちには重曹が消臭効果を発揮します。
それぞれ、水500ccに対して大さじ1すくい分のクエン酸、重曹を入れた溶液をスプレー容器に入れ、消臭スプレーを作りましょう。

■カーペットやラグ
クエン酸や重曹スプレーを吹きかけて消臭します。
汚れに直接スプレーをかけて、タオルで上から叩くように拭き取ります。
最後は濡らして絞ったタオルでスプレーの水分をしっかりと拭いましょう。

■カバーやシーツ
ぬるま湯にクエン酸か重曹を溶かし、その中に洗いたいものを漬けて揉み洗いします。
その後は、通常通り洗濯機で洗いましょう。

■フローリング
汚れに直接スプレーをして、ペーパーで拭き取ります。
市販の洗浄スプレーでもいいですが、消臭効果はクエン酸や重曹のスプレーのほうが効果があります。

タグ: