子犬をとりまく病気とワクチン接種の必要性

子犬を飼い始めたら、人間の赤ちゃんと同様に病気にも気をつける必要があります。
子犬をとりまく病気を知り、生涯の末永い健康寿命のためにも、ワクチンの接種を行うようにしましょう。

ワクチン接種の必要性

子犬が感染する病気には、命に関わる恐ろしい伝染病もあります。
これらの病気にかかる前に、ワクチンを接種し、子犬の体の中に免疫(抗体)を持っておく必要があります。
子犬は、母犬の母乳を飲むことで、母犬の持っている免疫を体に取り込みます。
これは移行抗体と呼ばれ、この免疫効果は生後45〜90日程で、徐々に効果がなくなっていきます。
免疫の効果が弱まっていくにつれ病気に対する抵抗力が失われるため、病気の感染の可能性が高まる大変危険な時期となります。
これを防ぐのが1回目のワクチンですが、母犬からの免疫が残っていると、実はワクチンの効果が十分に得られません。
このため、より確実な免疫をつけるために、その3〜4週間後に追加で1〜2回のワクチン接種が必要となります。
ワクチン接種による免疫は1年しか効果がないため、その後は毎年継続してワクチンを接種しなければなりません。

ワクチン接種で予防できる病気

ワクチンを接種することで、これらの伝染病を未然に防ぐことが可能です。
接種時期がわからない場合はかかりつけの獣医師に聞くなどして、適切な時期にワクチンの接種を行ってください。

・犬ジステンパー
・犬アデノウイルス1型(犬伝染性肝炎)
・犬アデノウイルス2型感染症
・犬パラインフルエンザ
・犬パルボウイルス感染症
・犬レプトスピラ症
・犬コロナウイルス感染症

病院にはキャリーバッグに入れて行く

必要なワクチン接種を完了していない子犬にとって、まともな外出はワクチン接種の機会のみとなります。
病原菌を子犬に感染させないためにも、病院に連れていくときには、必ずキャリーバッグやケージに入れるようにしましょう。

3回のワクチン接種完了までにしてはいけないこと

・他の犬と遊ばせる
・シャワー、お風呂に入れて体を洗う
・ワクチン接種以外の外出(散歩)

 

タグ: