犬の車酔いの症状と5つの対策ポイント

犬も、人間と同じように車酔いをすることがあります。
車酔いを頻繁にすると、ワンちゃんがドライブを嫌がるようになってしまうことも。
おでかけ前は車酔い対策をしっかり行い、ワンちゃんとのドライブを楽しみましょう。

車酔いの原因と症状

犬は普段と違ったり慣れない環境に敏感です。
聴き慣れないエンジンや走行音、閉鎖された空間に不安になり、興奮状態になることも。
このような不安定な精神状態が、車酔いの原因のひとつと言えます。

車酔いを起こすと、以下のような症状があります。

・あくびがたくさん出る
・口をクチャクチャする
・不安そうに鳴く
・そわそわ落ち着かない
・よだれを垂らす
・嘔吐する

これらの症状が少しでも見られたら、すぐに車を停めて休ませるようにします。
車酔いの負担は大きく、繰り返せば犬がドライブ嫌いになってしまう可能性もあります。
なるべく車酔いをさせないよう、ドライブ前は対策と行うようにします。

車酔い対策のポイント

【1】ドライブ直前の食事や飲水は避ける
車に乗る直前にごはんを食べたり、水をたくさん飲むと嘔吐しやすくなるので注意します。
ごはんは2〜3時間前に済ませておくようにします。

【2】出発前に散歩をして運動&排泄をする
車に乗せる前に軽く運動をし、おしっことウンチを済ませておきます。
ドライブ前に運動をすることで、車の中で寝て過ごせるようになります。
排泄を済ませておけば、車の中でおしっこやウンチをされて困ることもありません。

【3】こまめに休憩をとる
急ブレーキや急発進は避けて、長時間のドライブの間はこまめに休憩をとるようにします。
ドライブの間は定期的に愛犬の様子を確認し、呼吸がおかしくないか、ぐったりしていないかなど、車酔いの症状が出ていないか注意します。

【4】車内ではクレートやキャリーバッグに入れる
車の揺れは車酔いの原因になります。
犬の体が安定するように、必ずクレートやキャリーバッグに入れて乗せるようにします。
普段から使っているクレートやバッグなら、犬も安心するのでなおよいです。
車専用のグッズもあるので、試してみるといいでしょう。

【5】酔い止めを処方してもらう
どうしても車酔いを繰り返してしまうワンちゃんの場合、獣医師に相談して酔い止めを処方してもらいましょう。
中には、体質的にどうしても車酔いをしやすいワンちゃんもいます。
酷いと、車に乗せただけでもグロッキーになってしまう子も。
このような場合は無理せず、ワンちゃんの体調を第一に考え、獣医師に相談しましょう。

タグ: