ビーグルがかかりやすい病気

ビーグルは、イギリス原産のハウンド種の中型犬です。
起源はローマ時代からと古く、ウサギなどの猟犬として活躍してきました。
小型で扱いやすい気質で、ショードッグや家庭犬のほかに、研究所などで実験動物としても飼育されています。
優れた嗅覚を持ち、空港などで「検疫探知犬」として、食品や物品を嗅ぎ分ける使役犬としても重宝されています。
有名なスヌーピーのモデルは、このビーグル犬です。

性格は活発でやんちゃ、遊び好きで、賢く、従順で、訓練もしやすいため、家庭犬としても人気があります。
丈夫で病気にかかりにくいですが、食欲旺盛で貪欲なので、太りやすいため、充分な運動が必要です。
耳が垂れているため、外耳炎になりやすい。
身体の割に声のボリュームが非常に大きく、番犬適正もあります。適切にしつけて、無駄吠えを防ぎましょう。

ビーグルの特徴

体高

オス、メスともに33〜40cm程度

体重

オス、メスともに6〜9kg

原産国

イギリス

特徴

紀元前からのハウンド種の子孫で、生粋の猟犬。
優れた嗅覚と集中力を持ち、エリザベス1世時代にはウサギ狩り用の優秀な猟犬として重宝されていた。
よく吠えるので飼う場所を選ぶが、性格は穏やかで素直。

なりやすい病気

造血系疾患:
ピルビン酸キナーゼ欠損症(赤血球の寿命が著しく短くなり、結果的に貧血になる遺伝性の先天性疾患)

泌尿器系系疾患:
糸球体腎炎(腎臓の糸球体が炎症を起こして腎不全になる)

感覚器系疾患:
第三眼瞼腺逸脱(チェリーアイ、目頭の裏側にある第三眼瞼腺が赤く大きくなり飛び出す)
角膜ジストロフィー(角膜に白斑がある)
白内障
小眼球症、無眼球症(先天的な奇形)
緑内障(開放隅角)

内分泌疾患:
甲状腺腫瘍

タグ: