犬の目の充血で疑われる病気

犬の目は白目があまり見えないので気づきにくい部分ですが、まぶたと眼球を繋ぐ結膜はさまざまな原因によって炎症を起こすことがあります。

目の充血の原因

目が赤くなる原因として、結膜炎がよく知られています。
結膜炎は、ほこりなどのゴミや植物の種子などの異物、さまざまな物理的刺激、外傷、細菌やウィルス観戦、アレルギーなどによって起こります。
一般的に、片目のみ赤くなっている場合は物理的な刺激が、両目が赤い場合は感染症やアレルギーが原因と言われます。
結膜炎の他に、目やまぶたの構造的な問題や、角膜などの眼球への炎症の波及、赤血球増加症、体温上昇などで目が赤くなります。

目の充血時に確認する事

目が赤くなっている時、以下の症状を伴う事が多くあります。
・涙がたくさん出る
・目やにが増える
・痒がる
・目に触れられるのを嫌がる
・頻繁に瞬きをする
・目の周りに脱毛がある

また、ウィルス性の感染症などの場合、発熱や呼吸の異常が見られます。
外耳炎や皮膚感染症の影響で顔の周りを掻いてしまう事で目が赤くなる事があるため、耳の中や頭部の皮膚に異常がないかどうか確認しましょう。

目の充血のケア

目の異物を取る

まぶたを裏返してみて、目の中に異物が入っている場合はきれいな水や人工涙液で目を洗い流します。
むりにまぶたを引っ張らず、目頭にゴミが移動するのを待ってもよいでしょう。
乾いたタオルやティッシュペーパー等も角膜を傷つける可能性があるので、ウェットティッシュや涙液で湿らせた物を使います。
目をこすったり、無理に異物を取り除こうとすると、角膜や結膜を傷つける恐れがあるので十分注意してください。
どうしても取れない場合は、獣医師さんに取ってもらうようにしましょう。

目をこすらせない

目に異常があると、不快感や痒みのために前足で目をこすったり、目を壁や床にこすりつけてしまい、炎症が酷くなったり悪化して治りが遅くなります。
さらに、感染が広がる恐れもあるため、エリザベスカラーを装着して目の周りに触れさせない事がポイントになります。
エリザベスカラーは、動物病院やペットショップで購入できます。
理想は獣医さんに診断を受けたタイミングで購入し、適切な使い方を教えてもらいましょう。

感染を防ぐ

感染症で目が赤くなっている場合、目を拭った物が感染源となり、他の犬に感染する可能性があります。
多頭飼いをしている場合は、他の犬に感染させないように注意しましょう。

 

タグ: