犬との暮らしにかかる費用はどれくらい?

愛情だけでは、犬を生涯飼うことはできません。
犬も生きているのですから、人間同様食べ、排泄し、病気になり、快適な暮らしのためにはさまざまな物が必要になります。

大型犬であればそれだけ食費も大きく、またコンスタントな出費になります。
室内犬であれば、夏・冬にはエアコンなどの空調設備を長時間使うことで光熱費がかかるでしょう。
生活にかかる最低限の出費だけでなく、お出かけの際の宿泊費、ドッグラン利用のお金などレジャーのお金もかかります。
思わぬケガをしてしまったり、シニア犬が病気になった場合の医療費も忘れてはいけません。
毎月、毎年かかるおおよその支出を把握し、さらにお金がかかることを十分理解したうえで犬を家庭に迎えましょう。

犬を迎える前にかかる費用

●子犬の購入費用
●準備に必要なものの購入費

子犬の値段はさまざまですが、かなり高額になる場合もあります。
おおむね、3〜4万〜50万前後、一般的に20万円前後と考えましょう。
子犬を迎えるにあたり、必要になるものはサークル、トイレ、ごはん/水のボウルなど、2万円以上はかかります。
ペットショップによっては、飼育スタートセットが約6万円で提供されているところもあります。
さらに、役所への畜犬登録、予防接種、健康診断も最低2〜3万円はみておきます。

毎月かかる費用

●フード/おやつ代
●ペットシーツ代

毎日の消耗品の代表的なものが、フードやおやつなどのごはん類とペットシーツです。
犬種にもよりますが、小型犬の場合は1〜2万円をみておきます。
フードは良質なものを求めれば、それだけ高くなります。
ペットシーツはホームセンターなどのまとめ買いで安くなっていることが多いので、賢く選ぶと節約できます。
おうちで使うシャンプー代もみておきます。

毎年かかるもの

●狂犬病予防接種費用
●フィラリア予防薬費用
●混合ワクチン接種費用
●ノミ・ダニ予防費

毎年、春は狂犬病予防接種が義務となり、約3000〜4000円ほどかかります。
さらにフィラリアや感染症予防も行うのが一般的で、注射前の健康診断に、ノミ・ダニの予防薬も加えると3〜5万円ほどかかります。

その他かかるもの

●不妊・避妊手術費
一度の出費ですが、不妊・避妊手術費用があります。
オス・メスで差はありますが、5万円弱を見込んでおきましょう。

●トリミング代
必要ではありませんが、長毛種やおしゃれに気をつかったり、家でのケアを軽くしたい場合のトリミング代があります。
トリミング代は犬種によって差があり、チワワなら2500円前後ですが、大型犬では一度に1万円以上かかる場合も。
トリミングを利用する頻度を調節したり、家でケアできればこの費用を抑えられます。

●おでかけ代
おでかけに公共交通機関を使えば交通費、おでかけ用のキャリーバッグ代などが必要です。
ドッグラン利用費や宿泊費、イベント参加費などもかかる場合があります。

●敷金・礼金
ペット可のマンションでは、礼金・敷金などが通常よりかかる場合があります。
これから引っ越しを考えている方は、まとまったお金がさらに必要になります。

●修繕費
子犬の間は、じゅうたんを汚してしまったり、カーテンを破いたり、ソファなどの家具をかじってしまうなど思いがけぬトラブルがあります。
これらをクリーニングしたり新調したりする修繕費を想定しておきましょう。

●他人とのトラブル
ペットの鳴き声などによる近隣トラブルも珍しくありません。
被害がひどいと判断されれば裁判を起こされ、賠償金を請求される可能性もあります。
ほかにも、飼い犬が他人を噛んだ/ケガをさせたなどの深刻なトラブルも、大きな出費につながります。
このような事態を避けるためにも、日頃からしつけや愛犬の管理は徹底しておきましょう。

タグ: