犬を飼うなら知っておきたい「犬アレルギー」の基礎知識

犬を飼いたくても、さまざまな理由によって飼うことができない、あるいは途中で飼うことができなくなる場合があります。
もともと飼えない場合は仕方がないのですが、犬をお迎えした後に飼えなくなってしまう不幸な展開は避けたいものです。

それでは、犬を飼うことが出来ない理由、飼えなくなる理由として一番多い「アレルギー」の問題についてお話しましょう。

犬アレルギーって?

犬アレルギーは、犬の毛などが人にとってアレルギー物質となり、体内に入ることで免疫系が過剰に反応し、アレルギー症状が起こるものです。
花粉症や食物アレルギーなどと同様に、犬に対してアレルギーを発症してしまいます。

症状は、鼻水やくしゃみ、目のかゆみやじんましん、喘息や咳のほか、症状が重い場合はめまいや呼吸困難、嘔吐や下痢、心拍数の増加などが起こります。

犬の中で生成されるアレルゲン物質は現在7種類が発見されており、中でも大きな原因となるのは犬の皮脂腺から分泌される物質です。

犬を飼う前にできること

犬を飼いたいと思ったら、まずはアレルギーテストをして犬アレルギーがないかを調べましょう。
内科や耳鼻科、皮膚科、アレルギー科などで受けられ犬を飼うことができるか否かを知ることができます。

残念ながら、飼っている途中で犬アレルギーになってしまう場合もあります。
この時は、犬と人間の生活空間をわけたり、掃除をこまめにしたり、アレルギー症状を抑える薬を使ったりして、なるべく犬のアレルゲンを体内に取り入れず、かつアレルギー症状を抑えるような対処をします。
アレルゲンを避ける、抑える工夫をして、アレルギーがあっても犬と上手く付き合っていけるようにしましょう。

タグ: